top of page

アクセス
再開発が進む北口、昭和の風情が残る南口
庶民文化とサブカルチャーが融合する町、中野。北口には中野ブロードウェイや中野サンプラザなどの有名スポットがあるほか、近年はキリンビール本社明治大学の新キャンパスが開設されるなど、大きな変化を遂げています。一方、モノ・モノのある南口は昔ながらの商店街が残り、北口と対照的なゆったりとした時間が流れています。
JR中野駅から徒歩3分、新宿駅へ快速でひと駅
中野駅南口からモノ・モノまでの道順

スタートは中野駅南口
中野駅南口からスタート。目の前にはロータリー。ここを左へ。

交番を左に抜ける
南口を背に左に行くとすぐに交番が見えるので、これを左へ抜けてまっすぐ進みます。

最後の難関104号室へ。
ちょっとわかりづらいですが、郵便受けを右に抜けるとメゾンリラ104号室です。

スタートは中野駅南口
中野駅南口からスタート。目の前にはロータリー。ここを左へ。
モノ・モノ周辺のお役立ち情報

コンビニまで徒歩1分
モノ・モノへ向かう途中にサンクスがあります。会員の方は飲食物の持ち込みも可能です。

中野区中央図書館まで徒歩5分
蔵書数約49万冊。都内屈指の蔵書をほこる大型図書館が近隣にあり、調べ物に便利です。

中野区産業振興センターと隣接
喫茶コーナーや会議室を備えた施設が目前にあり、会合やセミナー等で利用できます。

ホームセンターまで徒歩5分
中央図書館の目の前に「島忠」があり、さまざまな日用品や道具を買いそろえられます。

レンタカー会社まで徒歩2分
トヨタレンタカーのほか、タイムズのカーシェアリングステーションも付近にあります。

中野駅北口には居酒屋が密集
仕事帰りに一杯というときは北口に行けば、リーズナブルな居酒屋が密集しています。
bottom of page